- さいよう
- I
さいよう【採用】(1)官庁・会社・団体などが, その構成員として選び雇うこと。
「新入社員を~する」「~試験」
(2)いくつかの意見・方法などの中から適当なものをとりあげること。II「修正案を~する」
さいよう【細腰】女の腰の細くしなやかなこと。 美人の形容に用いる。 やなぎごし。III「楚王~を愛せしかば宮中に飢ゑて死する女多かりき/平家 12」
さいよう【蔡邕】(132?-192) 中国, 後漢の文人・学者。 字(アザナ)は伯喈(ハクカイ)。 六経の文字を校定し, みずから石に刻んで熹平(キヘイ)石経をたてた。 散文, 特に碑銘文にすぐれ, 名文が多い。 著「独断」「蔡中郎集」など。→ 永字八法
Japanese explanatory dictionaries. 2013.